SSブログ

ムカデ駆除のポイント [必殺のムカデトラップ]

ムカデ駆除を行う上で、大切な事は、何といってもムカデを家に入れない事である。また、ムカデが住みにくい環境を作り出す事も大切である。

屋外に生息してるムカデは何故?家に入り込むのか! ムカデは餌を求めて夜間徘徊を行います。昼中徘徊すると鳥類に食べられてしまうので、目立たない様に夜間の徘徊と成ります。

ムカデの餌は、昆虫を捕食して食べます。 その昆虫は、夜間窓ガラスから漏れる光に誘われ飛んで来ます。

飛翔昆虫は、日没後2時間がピークを迎えています。窓ガラスに向かって飛んで来た飛翔子運中は、窓ガラスに体当たりして、落下します。窓サッシ枠の中でモゾモゾと動く昆虫や、外回りの犬走りコンクリート上で動く昆虫は、ムカデにとってはご馳走です。

夜間も9時を過ぎると、落下した昆虫も少なくなり、徘徊しながら建物内部に間違って侵入します。

ムカデは乾燥が苦手。  家の中をはいずり回り(床下コンクリート等)乾燥した場所ばかり動き回ると、湿気の有る洗面所・浴室・トイレ・キッチンの水滴などで水分補給をしようとします。 湿った場所で、狭い隙間を好んで潜みます。浴室バスマットや、洗濯機のパネル隙間などにも潜みます。

屋外だと、プランターの下は絶好の潜み場所に成ります。

翌朝、バスマットを退かして ビックリ! 洗濯機の下から出没! 浴室の排水溝から出て来た所に遭遇! と言う事でビックリ仰天です。

ムカデ駆除のポイントは

1.jpg

                       基礎沿いへの薬剤散布は当然ですね!

一般の施工では、粉剤(ノックダウンダスター)を基礎沿いに散布しますが、

粒剤(クリーンショット)を併用する事もお勧めします。

上記の様に、基礎換気口にはステンレスメッシュのネットで補修を行い。

粉剤・粒剤を基礎沿いに散布します。

しかし、その散布前に、砕石部分に水溶性薬剤によりう処理が既にされています。

3.jpg

 玄関の様に薬剤処理出来ない部分は、

2.jpg

ムカデが好んで潜みやすい形のトラップが、框の下で待ちかまえます。

薬剤処理と併用して、薬剤処理しきれない部分は、必殺のトラップが、

駆除のポイントと成ります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。